富士山周辺Drive
2013年3月24日 天気:曇り
雪のかぶった富士山は綺麗ですよね~この時期になると見に行きたくなるってもんです。過去に富士五湖を見に行ってから忍野八海や富士山五合目と徐々に観光場所の幅を広げ、超有名観光施設はほとんど立ち寄っている状況。だけど何度行っても飽きないんだよね!今回も富士山を見て、次は水の透明度が半端ない忍野八海も見学して、そして山梨県の名物「ほうとう」を食して満足気分に浸りましょう(。・∀・)ノ゛
富士山観光に出発しますぜ |
中央道の大月Jctから分岐する富士五湖有料道路を使えば河口湖のそばまで来れます。東名道だと御殿場ICから北上するちょっと面倒なルートとなります。時間を買うなら中央道経由で行くのが宜しいでしょう。
〇富士五湖有料道路 8時50分
大月Jct以降、有料道路の富士五湖道路はけっこうな数の覆面パトカーが潜んでいます。オービスも途中にあった気がしますのでスピードの出し過ぎには特に注意しましょう。オービスにやられたら免停なんで!何台か覆面パトカーに止められている光景を目にしていますんで用心に越したことはないです。
まずは忍野八海の見学と行きましょう |
河口湖ICを降りたら国道139号線に合流して御殿場方面へ。その139号線の途中で路線減少が1回ありますので注意。直進して進むこと30分、交差点「忍野入口」を左折です。その後は忍野八海の看板が目印としてチラホラ出てきます。目的地はすぐそこです。でもその前に道の駅で休憩しましょうか。
〇道の駅 富士吉田 9時00分
ここの道の駅は駐車場が大きいです。富士山の湧き水が無限に出ているので、20リットルタンクを何個も持ってきてく汲んでいる方をよく見かけます。私も飲んでみましたが、う~ん、私の口には合わない味でしたね。忍野八海の手洗い場は1ヶ所のみで無いも同然なので、ここで立ち寄っておくことを推奨。
〇忍野八海に到着 9時40分
忍野八海とは、富士山の雪解け水が地下に溜まり、それが数十年の時を経て「ろ過」され、湧水として地上に八の泉を誕生させたと言うものです。とにかく水の透明度が半端ありません。池の底にキラキラした物(お金) が見えると思いますが、あの場所まで10mの深さがあるって言うんだから驚きです。
8つある池の1つで「底無池」です。こちらも相当な透明度ですよね。コイが気持ちよさそうに泳いるな。
「底無池」だけは有料施設内にあるので、8つ全部見たいって方は入場料が必要です。確か300円だったけな?うろ覚えなので信用しないで下さいね(笑) あと「出口池」って池もありますが、これだけは施設外にあるため車が絶対に必須です。場所は施設の方に聞きましょう。出口池、近そうで遠いです。
昼食は山梨県名物の「ほうとう」ですよね |
河口湖沿いにあるお店であり、忍野八海からは14kmの距離で少々遠いです。山梨県に来れば「ほうとう店」はたくさん出てくると思いますので、色々と美味しい店を見つけてみて下さいな。
〇ほうとう店 もみじ亭 12時00分
今回立ち寄った「もみじ亭」の住所は「山梨県南都留郡富士河口湖町河口3067-1」。これまで何度か立ち寄っています。美味しいですよ~。テーブル席と座席、多いワケではありませんので昼時の時間帯は入れないことも多々あります。休日やシーズン時は1時間くらい時間を外して向かうことをお勧めします。
店の前から富士山が望めます。やっぱり綺麗ですよね~。過去にあの頂点に登ったんだよなって思うとより一層感慨深い気持ちになります。ちょっと霞んでいますが見れないよりはマシでしょう。
〇道の駅 かつやま 12時25分
道路を挟んだ反対側は広場になっていて、何組かの家族がサッカーをしています。蹴った音が強い時、「ボール、湖に落ちないか?」なんて余計な心配をしちゃうので見て見ぬフリをします。
十分に満足して帰路となります |
帰りも中央道を使いますが、小仏トンネルの渋滞だけは避けたいので早めの帰宅をします。もちろん小仏トンネルが最大の敵ですので、そのトンネルを通り抜けさえすれば勝ったも同然!
〇大月Jct 13時10分
スピードの出し過ぎに注意!大月Jctに到着です。間違って名古屋方面に進まないように(笑)
〇小仏トンネル 14時10分
中央道、渋滞のメッカである小仏トンネルです。トンネルと言う薄暗い環境化である上に微妙な上り坂、これらが渋滞を発生させる原因となっていることは有名。上り坂だからスピードが落ちてしまい、それに気が付かないため渋滞を作ってしまうんですね。私がここで過去体験した渋滞の最高記録は45kmです。そんで、東名高速の渋滞過去最高記録は50km越えだったっけな?
今回の観光で厄介なのが忍野八海の駐車場探し。やたらめったら「ここの駐車場に入ってください」の営業活動をしているおじちゃんおばちゃんが出てくるので何か嫌なんですよね。私がいつも止めている場所は「ひのでや」って無料駐車場です。でもお店で500円以上のお土産を買わないといけない約束事がありますから結局有料駐車場か・・・。「忍野八海 ひのでや」ってgoogle mapで検索かければ引っかかります。