上高地弾丸ドライブ
2012年8月27日 天気:晴れ
日帰りドライブでどこまで行けるか第2弾の挑戦です。いわゆる弾丸ドライブ。もちろん行って帰るだけではなく、行った先で楽しむことが大事。今回の舞台は長野県の奥地にある「上高地」で、地図を広げてもその遠さには恐れが出てきます。運転を生業としている方や生粋の運転好きの方であれば大したことはないでしょうが、私はドライブと観光を両立させたい人間なので・・・でも恐れ多し。
高速道路をのんびり走る |
上高地へ向かうためには、「上信越道」を経由するコースと「中央道」を経由するコースがあります。今回往路には上信越道を経由するコースを辿って進みます。まぁ普段通らない道を通りたかっただけ・・・です。
〇東部湯の丸SA 6時35分
朝4時に出発して東部湯の丸SAに到着。東京から200km地点。さすがに朝早いこともあり駐車している車は少ないです。この辺りまで来ると、周辺どこを見渡しても山ばかりですな。
〇姥捨SA 7時20分
ちょっとドキッってくる名前ですよね。姥捨SAの広場から千曲市が一望できる場所があります。寄った際にはご覧あれ。朝食を取っている方がいまして、景色を見ながら朝ご飯ってのもいいもんですね~
姥捨SAの展望台まで来ました。千曲市を一望しています。ちょっと霞んでいますが、これなら雨の可能性はなさそうですね。良かった良かった(^o^) いや~眺望って素晴らしいな~ 朝早い時間でもSAでは食堂が開店していますんで、お腹が減った方にとっては貴重な貴重な存在ですよね。
上高地を目指します |
高速道路も松本ICで終了。これから下の道を使って上高地に向かいます。高速道路を降りても上高地までは40kmと遠い遠い遠い!まだまだ先は長いですなぁ・・・。40km先ですが、釜トンネルの先にある安房峠道路で有料トンネル(普通車750円) がありますのでご注意。小銭の用意を。
〇松本IC下車 8時15分
上高地に一番最寄りの松本ICから上高地までも結構な距離がありますので、細目な休憩を取って眠気を吹っ飛ばしながら運転をします。上の写真のような感じで上高地方面への看板が出てきますので迷うことはありません。国道158号線をただただ直進するだけです。
〇道の駅 風穴の里 8時50分
国道158号線を上高地方面に進むこと40分程で道の駅が1件。せっかくなので寄って行きましょう。ここからだんだんと休憩できる場所が少なくなってきます。貴重な休憩ポイントです。都会では蒸し暑い空気もここまで来ると和らいできます。やっぱり山奥や標高の高い所は空気が違いますね。ここから先は山の景観が変わってきますので、きっと退屈せずに運転できますよ。
〇あかんだな駐車場 9時50分
上高地の中に入るためには途中の「沢度」か「平湯」のどちらかで専用車(バス等) に乗り換えなければいけないんですが、前もってその場所を地図等で押えておくことを強くお勧めしておきます。今日は時間もあることだし遠くの平湯まで進んじゃいましょう。本当に「あかんだな」って名称の駐車場です。「アカンダナ」って書かれている看板も数個あり。検索で「あかんだな駐車場」ってググりましょう。
ようやく上高地入りです |
専用バスに乗り換えて上高地に入ります。上高地に来たのはこれで3度目かな?1度目は雨雲、2度目は晴れていたけど雲が多く、そして今回の3回目。今度こそ最高の景色を拝みたいね!
〇大正池ホテル 10時30分
専用車はバスまたはタクシーですが、当然安く費用を抑えられるバスを選択です。料金等は上高地HPを参照。始発停留所から終点まで何ヶ所かバス停を通りますが、私が降りと一番いいと思う場所は「大正池」のバス停ですね。素晴らしい景色の大正池は絶対に見た方がいいですよ!
〇大正池 10時35分
大正池から見える焼岳の迫力が本当にスゴイです。本当に圧倒されます。岸部でチャポチャポ音がしている思ったら、カルガモが岸辺に上がってだんだんと私との間合いを詰めてくるではないか!別に呼んでもいないのに足元に近付いてきます。キミ達!人間に慣れ過ぎです!エサやらんぞ!
〇上高地の林道 10時50分
8月の猛暑でも都会の暑さとは全く違い、こっちはとても清々しい暑さ。カラッとした暑さって言うんでしょうかね?林道を歩くと涼しいのなんの(笑) こっちの空気は全てにおいて気持ちいいです。
〇田代橋 11時30分
橋の上から梓川を見下ろすことが出来ますが凄まじい透明度に驚きを隠せません。梓川の流れは意外にも強く川から発せられる冷たい空気が体に当たって涼しい!何時間も居たいって気持ちにさせてくれます。
〇梓川と焼岳 11時40分
前回までホームページの表紙絵に選んでいた写真がこれです。奥に見えるのが焼岳で「2012年8月17日 焼岳」にてOKA氏と一緒に登りに行った山です。自然の息吹が感じられる山で私のオススメする山の1つです。※2014年追記 HPの写真を変更しました
〇河童橋と奥穂高連峰 12時10分
上高地と言えばこのショットで決まりでしょう。河童橋をセットに奥穂高連峰を一緒に撮影しようと、カメラマンの方がベストポジション位置に殺到しています。私もまぎれて1枚記念写真。今この時、ジャンダルムを歩いている登山者っているのかな?写真中央に見える稜線はジャンダルムあたりです。
今日は天候に恵まれ素晴らしい景色が見られました。3度目の正直でもあったので、今回も見られなかったらどうしよう・・・なんて不安がありましたが、一瞬にして消し飛びました!
〇上高地バスターミナル 12時45分
ターミナルだけあって観光客、そして登山者の数が多い多い。ここを起点として各方面に向かうバスが並んでいますので行き先を間違えないようにしましょう。私は平湯から来ましたので平湯行きのバスに乗車します。平湯=かんだな駐車場ってことです。
〇上高地帝国ホテル 13時00分
せっかくなので上高地帝国ホテルも見ておきましょう。真っ赤な屋根が目印です。一泊25000円以上もすると聞いて、どんな人が泊まりに来るのか係員の方に聞いてみたら、「そうですね、過去には天皇もお泊りになられましたよ」と、天皇の名がいきなり上がった!
周辺をブラブラします |
上高地を満喫し平湯(あかんだな駐車場) に戻ってきました。ここから先はこの辺りをブラブラ走ってみましょうか?ただし時間も押してきているので手短に散策となります。
〇道の駅 奥飛騨温泉郷 上宝 14時55分
「かみたから」って読みます。国道471号線を使って奥飛騨の「道の駅」まで車を走らせました。ここで遅めの昼食を取ります。この後、本当は新穂高ロープウェイまで行きたかったんですが、ここで無念のタイムオーバーが来てしまったので仕方なく帰路に着きます。関東甲信越の地図もここから西方面は載っていないんですよね。地図上にて西側の限界まで来たことになるかな?
帰りは中央道を使います |
帰りも松本ICまでの40kmを頑張って走行します。帰りは上信越道にするか中央道にするか迷いましたが、行きで上信越道を利用したので帰りは中央道を利用して帰ります。これで関越道、上信越道、長野道、中央道、圏央道・・・と、都合1周したことになりますね~
〇八ヶ岳PA 17時45分
いや~帰りも距離が長い長い。疲労も徐々に見え始めてきたため、とにかく運転中の居眠りだけは防ぐようにと休憩をこまめに取ります。今日の八ヶ岳は見事に雲がかかっているな。いつか登ってやるぜ!
今回の上高地弾丸ドライブは成功の一言ですね。朝4時に出発して自宅に着いたのは夜の8時なので時計の短い針が1周しています。もともと日帰り上高地は普通なら絶対にやらない距離なので、もし走る際は体調だけには気を付けてください。特に睡魔!「道の駅
風穴の里」から釜トンネル付近までは退避できる道がありません。それに帰りの高速道も疲労が溜まるタイミングです。事故には注意して下さい。