谷川岳 標高:1977m 移動:マイカー
ナビ使用ではなく地図使用だったので、関越道の水上ICを降りた後にドコをドウ進めばいいのか迷ってしまいました。落ち着けば谷川岳方面の青看板(道路標識) がちゃんとあったんですが、なんであの時はあれほど焦っていたんでしょうね?やっぱ慣れないことをしたからかな?
谷川岳 ⇒ ロープウェイに乗って天神平に向かいます
難易度:★★★☆☆ ⇒ クサリ場は要注意です
疲労度:★★☆☆☆ ⇒ 結構楽しみながら下山できました
大菩薩嶺 標高:2057m 移動:マイカー
マイカー初利用の登山です。八王子ICから中央道の入り勝沼ICまで進みます。その途中に寄った談合坂SAの印象がこの時の私にとってとても凄く印象深かったです。夜遅く到着したのに人が多いことにビックリしましたし、とにかく賑やか。マイカー利用だけあって荷物を持たないので本当に楽々です。
大菩薩嶺 ⇒ マイカー利用で大日川峠の駐車場へ
難易度:★☆☆☆☆ ⇒
疲労度:★★☆☆☆ ⇒ 大菩薩峠への上り坂が大変だった
茶臼岳 標高:1915m 移動:電車、バス
JR黒磯駅まで向かい、そこから茶臼岳に向かうバスへ乗車します。バスはキッチリ1時間の乗車です。新幹線を使えば時間短縮が図れるところですが、ここは料金を抑える目的で各駅停車を利用します。でもこれがスンゴイ大変だった!やっぱり那須塩原駅までは新幹線を使うべきでしたね~
茶臼岳 ⇒ 那須ロープウェイを使用しています
難易度:★☆☆☆☆
疲労度:★★☆☆☆ ⇒ 茶臼岳の山頂に向かう直登が大変だった
富士山 標高:3776m 移動:電車、バス
登山で昼間14時に家を出発すること自体が初めてなので変な気分です。JR中央線に乗車し大月駅へ、そこから富士急行線で河口湖駅へと向かいます。河口湖駅は少々老朽化が目立ち、トタンの壁があちこちにあって通路を遮断している。どこでバス券を買うのか分からん・・・
富士山 ⇒ 富士山に登るなんてワクワクします
難易度:★★☆☆☆ ⇒ 高山病にかからないように注意
疲労度:★★★☆☆ ⇒ 寒さに耐えた、暑さに耐えた
筑波山 標高:877m 移動:電車、バス、タクシー
電車とバスは前もって調べておけばなんとかなるでしょうが、最後のタクシー区間だけはバスが動いていないのでタクシーを使わざる負えない状況。帰りはバスが運行している時間帯なのでそのまま土浦駅(行きと帰りの最寄駅です) まで戻れます。朝早く出発すれば日帰り温泉が出来るオマケ付きです。
筑波山 ⇒ つつじヶ丘駐車場から登山開始
難易度:★☆☆☆☆
疲労度:★☆☆☆☆
雲取山 標高:2017m 移動:電車、バス
JR奥多摩線に乗って終点駅の「奥多摩駅」まで向かいます。そこからバスに乗り換えて「お祭」の停留所まで進み、そこから雲取山の登山開始となります。今回辿ったコースは「三条の湯」。電車の時刻と違って路線バスの時刻は乗り合わせのタイミングが難しいので余裕を持った行動が必要ですね。
雲取山 ⇒ 初めての百名山の挑戦
難易度:★★☆☆☆ ⇒ 登山初めての一泊二日工程
疲労度:★★☆☆☆ ⇒ 二日目は雨がザーザー降る天候でした