富士山①  2012年8月4日  天気:晴れ 

富士山の世界遺産騒動はどこへやら。富士山の登頂計画を今年も開催しますよ。おなじみ専門学生チームを結成して目指せ3776mの頂きへ!気付けば富士山も3度目の登頂計画になるんですね。それにしても、一番最初は登山の「と」の字も分からない状態のまま突っ込んで見事に死を味わいましたが、寒さ暑さで苦しみ抜いたあの日から何年経ったんでしょうね?8年経ったんだっけな?

 13時40分 集合場所はJR新宿駅にて

今回の集合場所は中央線のホームです。ただホームのどこに集まるかは当日になってから決めようと思っていたので、私は集合1時間前から新宿駅に乗り込み、あとはみんなを呼ぶだけ。でもホームに響く電車の音と、アナウンスで流れる駅員のマイク音がとにかく大きく、電話をしても互いに何を言っているのか全く分からない状況。ホームでの集合はダメですね。

 15時15分 JR大月駅到着・・・暑い・・・

今年の夏も暑く、今日も35度超えは当たり前の天気(汗) だから涼しい電車から降りなくちゃいけなくなったときは嫌だったな。こんな暑い天気の中でも真っ向から挑む大月盆踊り大会は今年も開催しており、屋台では祭りに向けての仕込み、見学者や盆踊りの練習をしている方は動いて暑そう。けど一番苦しそうなのは警備員の方でしょうね。動かず同じ場所で交通整理。本当にご苦労様です。

 15時45分 フジサン特急で記念写真

駅員の方に記念写真を撮ってもらいました。お忙しい中ありがとうございます。大月駅から河口湖駅を結ぶ富士急行線。各駅電車とは別にフジサン特急も走っていますので運が良ければ乗れるかもしれません。まぁ私たちは「富士山に登るならフジサン特急に乗るしかないね~」のスタンスなので、フジサン特急の来る時間を事前に確認していました。

 16時30分 富士山駅に到着

五合目行きのバスが来るまで時間がありますので、その間、富士山駅の中に併設されているフードコート(地下1階) で腹ごしらえをしましょうか。IMA氏はキングオブ富士山を頼みましたが、もやしの量が少なく富士山の形にさえなっていませんでした。2011年までは河口湖駅から出発するバスで五合目まで向かっていましたが、2012年からは運行状況が大幅に変更され、富士山駅(旧・富士吉田駅) から出発するバスに乗らないと五合目まで行けなくなっています。

 17時15分 路線図はこんな感じ

バス停留所は5ヶ所に区分けされており、富士山五合目に向かう5番停留所は一番遠い場所となります。1時間に1本程度の運行となっていますので乗り遅れないように気を付けないといけません。

 18時55分 五合目に到着です

バスを降りるとヒンヤリした空気・・・さすがに標高1500mまで上がると夏とは言え空気は冷たいですね。この真夏の季節、下界じゃ絶対に考えられない長袖を着込みます。すでに五合目には多くの登山者の方が集まっており、祭りのような賑わいを見せています。これから夜になるって言うのに盛り上がっています。

 

 20時00分 夜遅くても五合目は賑やか

高山病を避けるため1時間くらい土産店を回ったりなどしてマッタリ。3度目の記念として、いつもは避けていた40cmほどの六角棒を購入しました。小屋で焼印を炒れてもらう予定です。バスはその後も到着し、20時になっても人気が消えるどころかまだまだ盛り上がっています。

 20時05 晴れを暗示する満月

今回は雲の量が多いためか天の川は見られませんでしたが、でも月(しかも満月) は顔を見せてくれているのでOK。明日の晴れはほぼ確定と思っていいでしょう。記念に満月の写真を撮ろうと挑戦してみましたが、光が届かぬ真っ暗な環境ゆえボケるボケる。

 20時35分 警備員在中の六合目に到着

都会も20時頃までは(たぶん・・・) ワイワイガヤガヤでしょうが、富士山も負けず劣らずの賑やかさです。夜の山でこれだけ人が集まるのは富士山以外ないでしょうね。五合目を出発してから30分程で6合目に到着。前回と同様に警備員の方が登山者に注意喚起として注意書きのような紙を渡しています。なになに・・・「高山病に注意して!」「勇気ある下山を!」「下山路を上らないで!」などが書かれていました。

 これから富士山を目指すぜ

YU-TARO氏から貰った写真。みんな俄然ヤル気モード!これから富士山に登りますぜ。

 21時35分 七合目付近に到着です

投光機や山荘の電気以外は全て登山者のヘッドライトの明かりです。光の行列が出来上がっていますね。そういやぁ懐中電灯で登ろうとしている登山者がいたな。手が塞がっている状態で転んだら、思わぬ怪我をする可能性があるぞ。

 八合目手前で渋滞につかまった

八合目から道幅が狭くなり渋滞が発生しやすくなります。毎回この辺りからペースがガクンと落ちるんですよね。道が完全に埋まってしまうので追い抜くことも不可能だから、もう素直に渋滞に巻き込まれます。

 八合目辺りの小屋は大混雑

歩きっぱなし、登りっぱなし。疲労が溜まったのか小屋の前で休憩を取る登山者がとても多く大混雑しています。これもまた渋滞の引き金にもなっているでしょうね。この八合目の小屋だけでなく、これまで通ってきた小屋も同じく大混雑の状態。小屋のオーナーが出てきて、「寝ている方がいます。静かにして下さい!」「中央に立ち止まらないで下さい!」と注意喚起。

前回登った時と、ほぼほぼ同じ場所で日付が変わりました。この先に待つ胸突き八丁、道幅が狭くなる九合目、傾斜が強くなる八合目以降の道・・・この先も大混雑必至ですね。富士山の登山者数は年々微小でありながら増加傾向にあり、今年の登山者数も30万人越えが見られるかもしれません。六角棒ですが、着々と焼印の数を増やしていますよ。焼印は1回200円。