丹沢山  2014年11月24日  天気:曇り

ゆずの「雨のち晴レルヤ」を聴きながら車を走らせています(^_^) PVの歌が終わった後に響く拍手喝采の辺りが特に一番好きです。さぁ前回の登山から1ヶ月も経っていますが、これは諸事情により行くに行けなかっただけ(泣) 転勤候補になったり業務の疲労がピークを超えたりと・・・(泣) 今日はそんな気持ちを払拭するべく「山+蕎麦+温泉」のツアーを開催します。でもね・・・前日から雲行きがどうも怪しいんです。

・・・アクセスについて・・・

今回利用した大倉登山口の駐車場へは地図 or ナビセットで向かわないと道を誤る可能性があります。大倉と書かれた青看板も最初は出てこないので。また大倉で車を止める場合はバス停の真横にあるコインパーキングがベスト。先へ先へと欲張るとドン詰まりになって悲惨な思いをするかもしれません(>_<) バスならJR渋沢駅から出る大倉登山口行きに乗ればOK。ただ帰りは大混雑が予想されます。

・・・所持品・・・

季節が冬に変わるタイミングのため防寒着は一応何着か持っていきました。特に手を守るグローブは必須でした。風が吹き荒れると寒いし痛いし。見かける8割近い山荘は通年営業なので天候が悪化したらエスケープが可能。ヘッドライト、タオル、レインウェア、日焼け止めクリーム、グローブ。ストックは無くても可能ですが、連続の階段が足に響くため疲労軽減として持っていくことを推奨します。

 21時20分 道の駅 川口あんぎょう

今回選んだルートは大倉尾根(通称バカ尾根) 。ここを登山口にする場合は往復8時間を計算しておかないと、最悪は真っ暗道の中で下山する事になります。なので前日の夜に出発して、その夜の内に登山口に行っちゃおうと言う時短作戦が始まったのです(笑) ふあぁ~眠い。

 23時00分 湾岸線 大井PA

首都高を使って東名高速に向かうなか、箱崎Jctを使って中央環状線に向かうか、それとも遠回りになるけど湾岸線に向かうか・・・アレコレ考えていましたが、時間に余裕があるので湾岸線を選択(笑)

 0時30分 東名高速道路 海老名SA

大黒PAに寄ろうとしたら電光掲示板に「閉鎖中」と・・・(汗) そしてベイブリッジに乗ったら迷ってしもうた。大黒PAでコース練ろうと思ったのに(>_<) 今回は日向山で一緒だった山ガールさんが同乗しており、すぐにナビをお願いして何とか危機を脱出。本当に有難う御座いました。そうして無事に東名道に入り海老名SAで休憩。ここでちょっと時間調整と休憩を兼ね睡眠を取ることに。出発は4時頃で・・・zzz

 高速を降りたら大倉に向かいましょう

3時に起床した後はSAで夜食兼朝食を取り、ついでに昼食も購入。そんで秦野大井ICで降りたらまず左へ。小田急線の下をくぐり、国道246号線を横断し、そして突き当りT字路の右にあるセブンイレブンを右折し、後は青看板に書かれた大倉を目指して登山口へ。このT字路にあるセブンイレブンが最後のコンビニ。

 4時55分 ここが駐車場(有料)

そうして見つけたコインパーキング。この時間帯にて駐車可能なのは路肩を除けばここだけでしょう。すぐ近くにバスターミナルがあってトイレも完備しているので実に良い(^o^) なお登山口にどれだけ近づけるか車を先へ先へと走らせましたが、最後はドン詰まりになってゲームオーバー。駐車場はここが無難です。

 5時40分 出発!

日の出まで時間はまだありますが、往復時間を考えると遅めの出発は命取り。なので到着後にすぐ準備を済ませ、そしてヘッドライトを装備してスタートじゃ!大倉尾根へ続く道は指標が随所に立っていますので迷うことはないと思いますが、一応簡単に説明すると「坂道を道なりに上っていく」・・・です。

 6時30分 見晴茶屋で一旦休憩を

太陽が上がらぬうちの写真はピンボケばかりなのでCUT!そうして到着した見晴茶屋では何名かの登山者が朝コーヒーを堪能中でしたね。見晴茶屋なんですから景色を見ようじゃないか。山と街並みが一緒に見える景色も良いもんですね~私はこう言った景色も何気に好きなんですよね(^o^)

 ダラダラした道が続きます


見晴茶屋の後ろからダラダラした上り坂が続きますが、それを越えると平坦な道になって・・・って、この繰り返しが続きます。一人で登っていたら「いつまで続くんだ?この道は?」なんて思っていたことでしょう(笑) 紅葉も良い感じに色付いていますが8分咲き(桜じゃありませんが・・・) ってところかな?

 7時10分 駒止茶屋に到着

ここは今年の営業は終わったのかな?見晴茶屋は営業中でしたが駒止茶屋は完全無人でした。

 7時30分 堀山の家


ほどなくして堀山の家に到着。動いていたときは暑かったんですけど休むと途端に寒くなりますね、寒い・・・(>_<) 今の時期、ここは宿泊できるんかな?オーナーと思われる方から山頂付近の情報を聞いたら「4日前に雪が降ったんだよ」と言われビックリ。アイゼン持ってきていないけど大丈夫か?

 8時20分 花立山荘に到着すれば次は塔ノ岳だ!



大倉尾根は何と言うか・・・とにかく木道階段が多すぎる!坂道であれば歩幅を狭くして歩けるんですが、階段だと確実に足を上げなくちゃいけないため疲れのスピードが早くなる。そうして戸沢登山口からの合流点を通過し花立山荘に到着です。ガスガス状態で寒いですね。味噌汁食べたいな~。

 9時00分 まずは塔ノ岳登頂に成功

金冷し(きんひやし) を通過すると、ガスガスが一層覆うようになった感じとなる(>_<)

尊仏山荘に到着=塔ノ岳に到着となりましたが、見てのとおりガスガス!防風林が無くなり風がダイレクトに当たって寒い寒い!あまりにも寒いんで山荘内に逃げ込み温かい茶(400円?) を飲んで一安心。でもね、休んだ後に外に出ると体温と外気の温度差で寒いったらありゃしない!だからもう防寒具とグローブを着用。ここまで来たら丹沢山までもう少し!休憩だけでも300円を徴収されますのでご注意を。

 残すは丹沢山!


塔ノ岳から丹沢山までは緩やかなアップダウンが頻発しますがノッタリ進めば問題なし。堀山の家でオーナーが言っていた"雪"ですが、こちらは完全に融けきっていたようで問題なし。ただ、雲行きが時々晴れて、回復の兆しを見せたと思ったら雲にまた隠れてしまう天気でこちらは問題あり(笑) でもまぁガスガスだった天気に変化が起きていますから希望はまだ消えていません(^o^) 期待して待ってみましょう。

 10時20分 きたぞ丹澤山!

標高1567.1mの丹沢山に到着!丹澤山、難しい"澤"とも書くんですね・・・

山頂付近は平らな場所。思ったよりも登山者の数が少なかったのには驚き。

でも一番驚いたのはコチラ。どれほどの距離のある散歩コースを歩いて来たんだろうか??しかも全く疲れている様子ナシ!これにはマイッタ(笑) しかも飼い主から「おすわり!」と言われ、そしてしっかりおすわりするほどの利口さ。私たちも寒いんですがカロリー補給をするため食事タイム!山ガールさんが持っていたメープル味のカロリーメイト、「メープル!?」 最初は抵抗あったんですが美味かった(^o^)

 寒いので早々に下山

さぁ~て、富士山望めるかな?

粘って粘って様子を見ていたら・・・富士山でてきたぞ!頭だけなんだけどね(^_^)

 11時40分 尊仏山荘に到着し、そして下山路を間違える!


丹沢山はシカが多い事で有名だけど今日は一頭も現れず。尊仏山荘に到着し、これより大倉方面へ下山しますが、なんとヤビツ峠の道に誤って下りてしまった!なんか景色が違うな・・・と思って登ってくる登山者に聞いて間違いが発覚。これは本当に猛省。遭難でよくある「もう少し先へ進めば知ってる場所に着くだろう」の思考と全く同じ状況に陥っていました。今度は大倉方面の道をしっかり確認して下山開始。

 風も落ち着き温かくなってきました



標高が下がり、防風林の中に入り、風が落ち着き始め、気温も少しずつ上がってきました・・・暑ぃ。花立山荘に到着し防寒着を脱いて風に当たって体を冷やします。次の堀山の家でも多くの登山者が思い思いの休憩を取っていますな。ん・・・ミートソースの香りがどこかから・・・腹が鳴る(>_<)

 紅葉がとにかく綺麗

おぉ~(゜ロ゜) 色とりどりの木々に光が差し込むと、紅葉の色合いが一層増しますね。

 14時05分 観音茶屋が営業中


出発は時間が早かったとこもあって完全に閉まっていた観音茶屋。最初は営業終了しているのかと思いました。ここでは缶ビール、ポカリ、コーラ、牛乳プリンなどを購入できます。さぁもうすぐゴールだ。

 14時35分 大倉登山口に到着



道が緩やかになり登山道からコンクリート道に変化。大倉登山口に到着です。渋沢駅に向かうバスはほぼ満席状態に陥っていますので早めの順番待ちをするのが良いでしょう。1時間に2本の頻度で走っていますので乗り遅れたとしても大丈夫。今日は車で来る方よりバス利用の方が多かったですね。トイレの前に浄場が設けられているので汚れた靴やゲイターを洗います。ブラシやタワシまで用意されています!

 14時55分 蕎麦が美味しい!

バス停の近くに蕎麦屋があり、そこで食べた"天ざる" がとにかく美味しかった。天ぷらも熱く、蕎麦の味もしっかりしていて、エビスビールが飲め(飲酒運転になるのでバツ) ・・・なくても最高の昼食となりました。お腹の空き具合と疲労が相まって満足満足(^o^) 立ち寄って良かった~ 店名は「手打ちそば さか間」です。

 16時00分 湯花楽と書いて「ゆからく」と読みます


登山後は温泉で決まりですね(^o^) 休日効果で大混雑ですが。スマホでクーポン券を見せると100円割引になるので是非活用を!温泉に入ってスッキリし、仮眠を取って万全の体調にして出発・・・の前に、ノンアルコールビールで山ガールさんと祝杯を上げます。さてさて、帰りの渋滞状況はどれほどかな??

 19時00分 圏央道 厚木PA


スマホで渋滞状況を確認すると東名高速で20km渋滞!そして国道246号線も大渋滞!回避の県道も渋滞!おいおい・・・この渋滞、通り抜けるのに何時間かかるんだよ。色々考えた結果、渋滞を完全に回避するため新東名の平塚ICまで走り海老名Jctで圏央道を走行!結果1時間の短縮に成功しました(´∀`) いや~厚木PAに着いた時は「渋滞抜けたぞ!」って喜んじゃいました。

紅葉の時期(休日) だからか、登山者の数、温泉の混雑、そして高速道路の大渋滞が半端なかった。それでも久々の登山は楽しかったです(^o^) 季節は徐々に冬に近付いてきましたので、次はアイゼンとかピッケルを携えていく必要があるかもしれませんね。大倉尾根は歩行時間が結構かかりますので、始発で向かうか、車を使って前夜泊をするか・・・このどちらかがベストプランかな?ゆったりのんびりハイクのためには。