北海道遠征の旅②

 

2014年8月10日  天気:晴れ

北海道遠征の旅②は「後方羊蹄山」の登山ページとなります。朝方6時の気温は15度前後でとても涼しく清々しい。前日の失敗を繰り返さないようにと飲料水は2.5リットルを担ぎ、荷物も必要最低限に抑えて用意しました。昨日は登山口から5合目までは歩きましたので、そこまでの登山路写真はほとんどをカットし6合目からの写真を載せることにします。あとは途中で出会った貴重な写真、1枚載せています。

・・・アクセスについて・・・

電車で向かう手は時間がかかりすぎてしまい大変。なので空路で向かうのがベスト。後方羊蹄山(しりべしやま) まで一番近い空港は新千歳空港となりますが、そこから登山口までは約100kmの距離を走るため運転慣れが求められます。電車も計画したことがあり、東京駅から新青森駅、青森、長万部と乗り継ぎ、最後はJR函館本線倶知安(くっちゃん) 駅からニセコバスを使うルート。片道10時間の道のりで約22,000円。

・・・所持品・・・
タオルと日焼け止めクリームは絶対!登山中の飲料水購入・水場の確保は不可なので2.5リットル以上。サングラス、インナー、アウター、レインウェア、テーピング、バンソウコウ、カメラなど。夏の時期ですからブユが飛び交いますので虫避けスプレーがあると重宝します。樹林帯の登山道は雨が降った後だと滑りやすいです。風が強いと稜線上は風の通り道になるのでアウターがないと凍えます。グローブも携帯すると良いです。

 5時35分 後方羊蹄山へ再トライ!

5時半頃になると他の登山者の動きが活発になります。私も準備体操を済ませ出発します。気温は15度前後でとても涼しく前日の昼間の気温とは全然違いますね。ちなみと前日の気温は35度で関東となんら変わらない。前日の失敗を繰り返さないように飲料水は2.5リットルを積んでいます。また重量のあるテントや寝袋等を思い切って車に残し、ザック容量の軽量化を図っています。宿泊は止めて日帰り登山に変更です。

 野生のエゾシマリスに遭遇

5合目辺りを歩いていると横でガサガサ音が鳴りました。エゾシマリスが葉っぱを揺らしていたようです。カメラを結構近づけましたがなかなか逃げなかったですね。人間、怖くないのかな?

 本来のスタイルに戻ってきました

昨日引き返した5合目を越え、6合目、7合目、8合目と順調に歩けている自分を見て本来の登山テンポが戻ってきたと確信し一安心。7合目からは木々が少しずつ減って景色が望めるようになります。なお、6合目には7時30分、7合目には7時50分、8合目には8時10分の到着となっており間隔は20分。

 8時25分 9合目に到着

樹林帯から抜け出した場所に9合目があり視界がここから開けます。この辺りから高山植物も群生し始め見応え部分が多くなりましたね。それと台風の影響の前兆なのか、横風が思った以上に強く厄介です。この調子のまま稜線に出ると突風が吹くのは目に見えてます。どうか、雨は降らないでくれ!

 後方羊蹄山の高山植物

ナナカマドの実と思われますが、実際は何の実なのか植物なのか分かりません(汗)

植物図鑑を見て名前を探しましたが見つからなかった・・・どなたか、こちらの花の名前、分かりますか?

 尾根を歩いて山頂へ


山頂が遠くに見えますな~。でもその間は風速15~20m/sの風が稜線上に吹き荒れる天候で、立ち止まったりすると汗の冷えと風の冷えで寒くなる状況。突然の突風に体がよろけることも何回かありました。カッパを着込んで防寒対策をしている方もいましたね。尾根はなだらかな道のため疲労が溜まることはありません。周囲の景色は雲海が綺麗に見えて最高なんですが、街並み風景は雲海で何も見えない(涙)

 9時15分 後方羊蹄山の山頂!

標高1898m。北海道最西端の百名山、後方羊蹄山(しりべしやま) に無事登頂!

台風の影響がジワジワ近付いているのか、上も下も分厚い雲に包まれています。

山頂から羊蹄山避難小屋に向かうルートで、岩がむき出しになっている慎重を多少要するコースです。

後方羊蹄山の火口中心部です。富士山のような火口周辺がお鉢巡り路となっているので9合目から時計回りに1周することができます。本当は1周する予定だったんですが、風があまりにも強く煽られる天候に危険を感じ、またこの先は岩がむき出しになっているコースなので、往路を戻るピストンルートを選択してます。

 真狩(マッカリ) 方面へ

先ほどの9合目に戻っているんですが、このまま進むと羊蹄山避難小屋に寄れなくなってしまいます。こりゃマズイな・・・って、その途中に小屋に向かうルートが出てきましたのでルート変更。そこで登山バッチが買えたらいいなぁ。小さいケルンに立っている標識に指示に従い「マッカリ下山・小屋」方面を進みます。この間も猛烈な風が横から容赦なく襲ってきます。下った先の道も高山植物の宝庫でしたね(^o^)

 9時55分 基礎だけ残された過去の羊蹄山避難小屋

標識の「マッカリ下山・小屋」方面を歩き、上り返しの坂を登ったら"小屋跡" が出現。「いやいや、私が行きたかったのは現存している小屋なんだけど・・・」地図を見て確認したら羊蹄山避難小屋はここから10分程先に歩いた場所にあり、ここは羊蹄山が過去に建っていた場所と判明。今は基礎だけが残されています。

 やっぱり避難小屋に行ってみましょう

順調に小屋に向かっていたものの、さらに強い風(26m/s "てんくら" より) が行く手を阻みます。この風はをマトモに受けると倒れる!避難小屋を断念し9合目まで結局戻ってしまいましたが、風下に行けたことで風の勢いが衰え、また9合目から羊蹄山避難小屋までの直接ルートがあったのでこれを通ることを決心。

 10時35分 羊蹄山避難小屋

羊蹄山避難小屋に到着しました。新設された黒色の小屋の横に取り壊し予定の古い避難小屋が併設されていますが写真には入っていません。小屋の中はガッチリ頑丈。避難小屋情報で、食料と飲料の販売は一切行わず登山バッチのみ購入可能(オーナー確認済み) 。小屋泊の方は頑張って食糧と寝具を運ばないと!登山バッチは1個700円で少々割高ですが、小屋の維持費等が含まれた価格設定になっています。

 目的を果たし登山口に戻ります


登山バッチも買ったし、再トライも無事に叶ったし、エゾシマリスにも会えたし、やること見ることを終えて登山口に戻ります。台風の影響で雨風が酷いことになるんじゃないかって不安になっていましたが、問題なく後方羊蹄山の工程は無事終了。もし明日登っていたら大変なことになるんだろうねぇ(o´Д`)

 12時40分 半月湖野営場 駐車場

戻ってきた。テント場に2張り幕営者がいて昼食の準備に取り掛かっています。焼肉の香りだ~!この登山口には水場がありますので暑い体を冷やすことも出来ます(^o^) これがまた冷たくって気持ち良い!

 14時05分 小樽市に向かいます

翌日は台風11号が最接近するため登山は中止です。なので明日は観光しようかなって思いましたが雨の中を歩くのはキツイし大変だし、その翌日からは十勝岳、旭岳、トムラウシの3つの山を登るんで旭川駅周辺を陣取って待機しておくのが将来のタメ(笑) になるだろう。運転はしないんでレンタカーを旭川空港営業所に返却します。せっかくなので小樽経由で戻りましょうか。243kmの距離を走らなければいけないんですが・・・

 14時45分 トンデンファーム

小樽経由へは国道393号線を走るのが最短距離。そんでもってほとんどが山岳道路なので注意。その途中で見かけたトンデンファームって牧場は、馬やダチョウ、ヤギやカルガモにエサ(有料) を上げられる施設で家族の方で思いっきり大盛況。店内に炭火焼ソーセージ(260円) が売られており、小腹も空いたことだし・・・コカコーラと一緒に食べます。これまで出店で食べた中で一番美味しいかもしれないぞ!

 小樽市街を一望

小樽まで20km(でも旭川空港までは約180km) となりました。現在は最後の峠を降りているところ。その途中に展望台を見つけたので寄り道します。前方は小樽市街ですね。久々に街を見たな~って感じです(笑) そんで奥に見える海が日本海。小樽に来た理由は海鮮丼を食べることと小樽運河を見ることです。

 ちょっとコンビニで買い物

峠を降りた辺りでセブンイレブンを発見。なんか久々に見たな・・・スマホの電池が切れてしまったんで充電器を購入(約1,000円) して電池を30%まで復活させる。以降はこれを使って充電です。単三電池が3つ必要。それと北海道限定の野菜生活ハスカップミックスを衝動買い。ハスカップが何だか分からないのに購入してしまいましたが、ブルーベリーのような果物らしいですね。んでもって味は美味しかった。

 17時00分 小樽市街に入りました

小樽運河の場所まで走ります。そして適当な場所にあるパーキングに車を止めて観光開始。空の色が嫌な感じですねぇ~足早に動きましょう。止めた場所は小樽運河から歩いて3分程の場所で結構パーキングが多い印象を受けます。小樽運河は道道17号線沿いですから、小樽駅方面に進み過ぎるとダメですよ。

 小樽運河

海を埋め立てて運河を作った「埋立て式運河」であり、当初は幅がもう少しあったそうです。荒廃のため運河を無くそうと北海道が動き、①陸地側から徐々に埋め、②それと同時に道路を整備、③街灯を立ち並べると状況が一転し、なんと名スポットに様変わり。今ではその貴重な観光財産を残す動きが起き始め、現在は都市景観100選になるほど。詳し経緯とスポット情報は小樽市HPかWikipediaで。

 うろこ亭で夜ご飯

小樽運河から歩いて数分の場所にある"うろこ亭" です。1Fでは海産品が並んでいて獲れたばかりのカニやホタテ、サザエなどが売られていました。2Fは食堂になっており、1Fで購入した海産物を調理してもらうサービスもあります。よし!夜飯はここに決めた!3色丼(げげっ、3,500円!) と焼ガキ(1つ400円) を注文し、そしてノンアルコールビールを飲む!くぅ~超うめぇ!味噌汁はカニでダシが取られ、カキは濃厚で美味い!

 19時00分 旭川空港に向かいます

際どい天気ですが結局雨は降りませんでした。さて旭川空港に向かいましょう。予定到着時刻は23時過ぎってカーナビが教えてくれましたが、実際走ると22時30分、22時00分とどんどん短縮されていきます。でもまぁ結局は休憩とかコンビニに立ち寄ったりとかで変わんないんですけどね(笑)

 雨足がだんだん酷くなってきました

時刻は23時頃。眠気が襲ってきては休んで、襲ってきては休んでを繰り返していたら空港着が明日の1時に変更された!それでも眠気が襲ってくるもんだから途中にあった休憩所で寝ます。旭川市に入ったんでしょうかね?そして静かな時間を過ごしている途中、突然激しい雨に叩き起こされました。台風到来かな?

 0時35分 今日も車中泊 道の駅あさひかわ

それからしばらく走り旭川市内に入りました。さすがに運転する気が失せたので偶然見つけた道の駅「あさひかわ」の駐車場に止めて車中泊開始。手洗い場が24時間開放されているのがとても良い。旭川空港の営業所までは8時30分までに着けばいいので、そうだなぁ~6時くらいに起きようかな?

後方羊蹄山に登り、その後200kmほど走り、その中で北海道内の見どころや食べ物を押えながら時間を有意義に過ごす・・・何だか登山だけじゃなく観光も楽しんで満喫している私ですね(笑) 明日は旭川空港のニッポンレンタカーに車を返し、旭川駅のホテルで1泊します。明日の天候は多少気になるも雨風があまりない様子です。もし天候が良ければ周辺グルグルと観光しながら寿司を食べビールを飲んで楽しもうかと。